【写真付き】体外式(一時的)ペースメーカーの使い方と注意点
体外式(一時的)ペースメーカーは、徐脈性不整脈の患者さんに導入することで設定した心拍数を担保してくれます。 自己心拍数が回復してくる、または恒久的ペースメーカーを導入するまでの橋渡しになる医療機器ですが、そ […]
体外式(一時的)ペースメーカーは、徐脈性不整脈の患者さんに導入することで設定した心拍数を担保してくれます。 自己心拍数が回復してくる、または恒久的ペースメーカーを導入するまでの橋渡しになる医療機器ですが、そ […]
ペースメーカーをつけている患者さんを担当した経験のある人なら、 一度はアンダーセンシング、オーバーセンシングという言葉を聞いたことがあると思います。 どちらともセンシング(感知)について起こる得るトラブルで […]
先日、若い看護師さんにペースメーカーのVVIについて質問を受けました。 VVIの動作は「抑制」なのに、どうしてペーシングの設定が必要なのか?という内容です。 同じような疑問を持っている方もいるかと思いますの […]