【写真付き】冠動脈のハイラテ(高位側壁枝)について詳しく解説します。
カテ室や循環器病棟に勤務されていてCAGやPCIに関わったことのある皆さん、「ハイラテ」という言葉を聞いたことがありますか? ハイラテは冠動脈の名称の一つで、全体の訳20%程度で見られるとされる珍しい血管で […]
カテ室や循環器病棟に勤務されていてCAGやPCIに関わったことのある皆さん、「ハイラテ」という言葉を聞いたことがありますか? ハイラテは冠動脈の名称の一つで、全体の訳20%程度で見られるとされる珍しい血管で […]
集中治療室や循環器病棟で勤務していると、テンポラリーペースメーカーが導入された患者さんの担当になることがあると思います。 施設によってはテンポラリーペースメーカーの使用頻度はとても少なく、経験数もあまりない […]
集中治療室や循環器病棟で勤務していると、ペースメーカー植え込み後の患者さんが入院されてくることがありますよね。 ペースメーカーは普段から調べていたり見ておかなければ、何を確認したらいいのかさえ分からないと思 […]
循環器病棟でペースメーカーの管理や担当をされている方にお聞きします。 ペースメーカーのモードスイッチという機能を知っていますか? これはDDDモードなどを使用している患者さんが突然心房頻拍や心房細動を起こし […]
皆さんこんにちは、こんばんは。臨床工学技士の岡井です。 前回に引き続き、臨床工学技士の事について話していきます。 以前から臨床工学技士の仕事内容について相談や質問があったのでまとめて見ました。 これを機に知 […]
こんにちは!現役臨床工学技士の岡井です! 臨床工学技士と言う仕事を知っていますか? 臨床工学技士は医療現場で扱われる医療機器に特価した医療のスペシャリストです。 しかしそれだけじゃありません! 臨床工学技士 […]
冠静脈とは、冠動脈から心筋に灌流した血液が再び静脈系へと還流する為の血管です。 冠動脈の解剖は、循環器系の病棟やオペ・カテなどで必ず覚えておかなければならない項目の1つですが、「冠静脈」については何故か疎か […]
こんにちは。最近YouTubeで解説動画の配信を始めた臨床工学技士の岡井です。 先日の動画で紹介したPCPS(VA-ECMO)の適応について、 ブログでも紹介しておこうと思います。 YouTubeでは触れて […]
2019年12月14日(土)、東京(新宿)でJO集中治療コラボセミナーを開催いたしました。 午前午後合わせて200人と多くの方に参加していただきました。参加して下さった皆さん、 本当にありがとうございました […]
人工呼吸は患者さんの呼吸をサポートしてくれる治療ですが、 良いとこはもちろん悪いことだって起こります。 挿管を例に挙げればそもそも「侵襲的」に何かすることは非生理的です。 人工呼吸を理解するためには、まず人工呼吸が生体に […]